#037
今回はフルリノベーションをした事例をご紹介します。
所在地:東京都世田谷区
構 造:鉄骨鉄筋コンクリート造
築年数:1972年(築53年)
間 取:3LDK
一部間取の変更をし、設備・内装建材・内装材は全て新しくしました。
①水周り
トイレのドア位置を洗面所側から廊下側に変更し、
洗面所を通過する事なく直接アクセス出来る配置にしました。
洗面所内にトイレドアがある事により、
洗面台が洗濯機置場の横にしか置けず、幅の狭い洗面台になっていました。
その為、トイレは廊下側から出入りするようにし、
洗面台は洗濯機置場に対して直角になるよう配置しました。
これにより、幅が1000mmの洗面化粧台を設置出来ました。
また、配管スペースの上部には造作の可動棚を設置し、空間を無駄なく利用しました。
②キッチン
壁付けのI型キッチンから対面型のキッチンに変更しました。
対面型は、リビングの様子を見ながら料理が出来る為、
家族とのコミュニケーションも取りやすくなります。
また、窓の外へ視線が抜ける為、開放感もあります。
システムキッチンは食洗器も完備しており、充実の設備です。
③リビング横洋室
リビングとその横にある洋室は、3枚間仕切引戸で仕切りました。
引戸を開放すると、広いリビングとして部屋を使え、
引戸を閉めれば個室として使えます。
ライフスタイルに合わせてフレキシブルに変えられます。
内装や設備が古い、部屋の使い勝手を良くしたい、等
お悩み事がございましたら、是非お気軽にご相談下さい。
施工期間 | 約2ヶ月 |
---|---|
施工種別 | リノベーション |
担当者 | 長﨑 |
使用した商品・材料 |
【建 材】 ・フローリング LIXIL ラシッサDフロアーアース 【住 設】 ・ユニットバス TOTO RWV 1216サイズ ・システムキッチン クリナップ KTシリーズ 1950サイズ ・洗面化粧台 LIXIL EV ・ウォシュレット一体型便器 TOTO ZR2 【内装材】 ・クロス サンゲツ:SP(SP-9713、SP-9705、SP-9779) ・フロアタイル サンゲツ:IS(IS-2094、IS-2030-F) |
Before
After
玄関ドアの横にニッチスペースを造作しました。
このようなスペースがあると、鍵や小物を置いたり出来るので便利です。
また、フレグランスを置いて、玄関から入った時にふわっと良い香りが
漂う…なんてオシャレな生活も出来ます。
ちょっとしたスペースですが、あるのとないのとでは大違いです。
洗濯機置場の横に可動棚を設置しました。
洗剤やハンガーなど洗濯機周りは物が多くなります。
このような棚があると、とても便利です。
置く物によって棚の高さを変えられるので、ピッタリ収納出来ます。
梁に合わせて棚を造作しているため、効率よく空間を活用出来ました!